「砕石」・・・外構図面に出てくる「砕石」と「砂利」って違うの?

こんにちは、大阪府高槻市の外構業者uchi+SOTOです。

みなさん、砕石と砂利は違う石だという事をご存知ですか?
実は違うのです。そして、用途も若干違います!
今回は、そんな、砕石と砂利の違いをご紹介します。

では、今回は砂利の説明から砂利とは、岩石が雨風等によって削られた小さな石の集まりです。
尖ったところのない、まるみを帯びたフォルムをしています。
砂利は種類も多く、色々な砂利をブレンドしている石もあります

違いは、

 形 :砕石はゴツゴツして角ばっている 砂利は丸みを帯びています。

強 度:砕石は強い             砂利は弱い

水はけ:砕石は砂利より悪い         砂利は良い

価格帯:砕石は安価                                        砂利は砕石より高価

この様な違いから、駐車場の面積の広い部分には砕石が向いていますしお庭の装飾には砂利が向いています。

外構工事や外構リフォーム工事をお考えの際は、uchi+SOTOにご相談ください。またです。 またです。

またです。 またです。 またです。