立水栓の凍結対策について こんにちは、uchi+SOTOの木下です。今回は、立水栓の凍結防止対策についてを、考えたいと思います。さて、先日の記事で、「立水栓の凍結理由等について」という記事を書かせて頂きました。 以前の記事 ⇒ 立水栓の凍結理由等について合わせて読んで頂けると嬉しいです。 立水栓の凍結防止策の代表事例を紹介します。 「立水栓の凍結防止策№1」 対策の中でも、一番簡単な方法は、ちょろちょろでもいいので、「水を出し続ける」という方法です。さて、ちょろちょろと蛇口から水を出す事で、どうして、凍らないかというと。水道管(水管)の中で水が動き凍りにくくなるからです。でも、水道料金が掛かってしまいます。でもでも、水道管が破裂をして、工事をするよりは安価です。 「立水栓の凍結防止策№2」 水道メーター部分や水管がむき出しになっている場所に、 ・アルミシート ・気泡シート ・古タオル を巻き付ける方法です。水道メーター部分や水道管(水管)を保温する役目があります。 今使用している立水栓を使い続けたい場合は 埋設している水道管に水抜き栓を追加することができます。 さて、山間部や寒冷地にお住いの方。外構を計画する際には、立水栓凍結対策を考えて頂けると、よりよい「つなぐ庭」が出来るかと思います。じつは、山間部にある、uchi+SOTOの事務所の水道管はおととし、地中で凍結しました。皆さん、対策は怠らないでくださいね。 いつも、読んで頂き有難うございました。