こんにちは、uchi+SOTOの大谷です。CB前回に引き続き、図面の中で特に登場率の高い用語をご紹介していきます。前回記事〉〉BMと設計GL - 外構図面によく出てくる用語 CB(コンクリートブロック) コンクリートブロックのことをCBと表します。読み方は「シービー」です。「CB100」「CB120」「CB150」などと記載され、後ろの数字はブロックの厚みを表します。CB150は厚みが150mmのブロックを指し、厚みがあるほど強度が高くなるので、シーンによって使い分けます。 続いては開き門扉のサイズ表記についてご紹介します。開き門扉は幅と高さでサイズを表し「07-14」というように書かれます。前者が門扉の幅、後者が門扉の高さを表すので、この場合幅が700mm・高さが1400mmの開き門扉ということになります。ですがこれは片開き門扉の場合で、両開き門扉では扉が2枚になるので幅は700×2で合計1400mm・高さは1400mmになります。また、親子開き門扉は2枚の扉の大きさが異なるので「05・07-14」などと表記され、扉の幅が500+700で合計1200mm・高さが1400mmという意味になります。 外構工事をお考えの方は、お気軽にuchi+SOTOまでご相談ください。また 〈〈 PLEV NEXT 〉〉 〈〈 PLEV NEXT 〉〉 FacebookXBluesky