こんにちは、uchi+SOTOの大谷です。

皆さんは、SDGsに貢献できる舗装材「透水性舗装材」をご存じですか?

透水性舗装材は、素材同士が点で結びつき隙間の多い構造になっているため、水を通すことが可能な舗装材です。
ということで、本日は「ドライテック」という商品をご紹介していきます。

【ドライテック】

ドライテックは
 ・「透水性」
 ・「保水性」
 ・「耐久性」
 ・「環境性」
 ・「デザイン性」
                   に優れた高性能土間コンクリートです。

一般的なコンクリートやアスファルトは、水を通さないため雨水が流れ出たり水たまりができたりします。
ですが、ドライテックは雨水などを地中に浸透させることができる、
その結果、水たまりを作らず、ゲリラ豪雨などの水害対策にもなります。

この他にも、ドライテックには様々な特徴やメリットがあります。

特徴・メリット

・耐久性が高くひび割れなどの心配がないので、長期間の使用が可能。
・水勾配を考える必要がなく、コンクリート打設時に必要な配筋も不要。
・DIYが可能なほど施工が簡単で時間がかからない。
・雨が降っても滑りにくく歩きやすい。
・カビやコケが生えにくく雑草対策ができる。
無機材料で環境に優しい。
地表の温度が上昇しにくく、ヒートアイランド現象の抑制に繋がる。
・仕上げ方法がいくつかありカラーも選べる。
・仕上げ材としての使用だけではなく、タイルや石貼りなどの下地材としても使用することができる。
・市町村の補助金制度の対象となることがある。

このように、様々なメリットがある一方で、デメリットもいくつかあります。

デメリット

・材料費が高い。
・見た目がデコボコしている。
・土や埃などで目詰まりを起こした時に、高圧洗浄機などでの掃除が必要。
・施工業者が少ない。

また、このような、デメリットもありますが、明らかにメリットの方が多いドライテック。
舗装材選びの際には候補に入れてみてはいかがでしょうか。