こんにちは、uchi+SOTOです。
近年、若者の車離れが進んでいるといわれていますが、生活環境によっては車は必要不可欠ですよね。本日は、外構設計において大きな割合を占める駐車場のサイズについてご紹介します。

 駐車場のサイズ

駐車空間に必要なのは車のスペースだけではありません。
人が通行したりドアを開閉するスペースも必要になります。

また、車の後方にはトランク開閉のためのスペースも確保しなくてはなりません。
これらを踏まえた駐車場の一般的な寸法は、以下のようになります。

  (道路に対して)
  直角駐車の場合:3,000×6,000mm 程度

  平行駐車の場合:8,000×2,500mm 程度

駐車場_直角駐車

しかし、これは車の大きさや台数、敷地の広さによって変わります。
駐輪場が確保できず、自転車やバイクを駐車場に停める場合にも考慮が必要です。
また、前面道路が狭い(4m以下)場合などは車の切り返しが何度も必要になり、駐車が困難になります。この場合は、駐車場の一角に隅切りを入れたり、さらに幅を持たせた設計にします。

駐車場_前面道路との関係
〈車の回転半径による前面道路幅と車庫間口の関係〉 ※中型車が前進で直角駐車する場合
 車両サイズを知る

一般的な駐車場のサイズについて前述しましたが、まずはご自身の車や購入したい車のサイズを知った上で計画することが大切です。

駐車場_車両種別によるサイズ

国土交通省が指標する車両種別の駐車場寸法(直角駐車の場合)は、以下の通りです。

  軽自動車:2,000×3,600mm
  小型車 :2,300×5,000mm
  普通車 :2,500×6,000mm

ぜひご参考にしてください。

外構工事をお考えの方は、お気軽にuchi+SOTOまでご連絡ください。

関連記事 〉〉駐車場について