uchi+SOTOの大谷です。明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します!みなさん、しめ縄やしめ飾りは飾られていますか?わたしは一目惚れした、龍の付いたしめ飾りを飾っています♩近頃ではしめ飾りを付けないご家庭も多くなりましたが、年間のイベント事にはできるだけ参加してその時々の季節をしっかりと感じていきたいなぁと思う今日このごろです笑 外す時期や処分方法についてのご紹介 本日は年末にupした「しめ縄・しめ飾り」と縁起のいい庭木に引き続き、「しめ縄・しめ飾り」の外す時期や処分方法についてご紹介していきたいと思います。 ◇しめ縄・しめ飾りを外す時期 しめ縄は、門松を飾っておく期間である「松の内」を過ぎたら外すのが決まりです。松の内の期間は地域によって異なります。 ・関東では「12月13日~1月7日」なので1月7日、 ・関西では「12月13日~1月15日」なので1月15日 に外すのがよいといわれています。 ◇しめ縄・しめ飾りの処分方法 取り外したしめ縄は、神社や地域の「どんど焼き」に持って行きます。どんど焼きは、しめ縄などの正月飾りや書初め、お守りなどを燃やす行事で、だいたい小正月(1月15日)前後に行われます。地域によって「左義長」「どんと焼き」など様々な呼び方があります。どんど焼きに持って行けない場合でも、お焚き上げをしてくれる神社もあるので一度確認してみてください。 また、燃えるゴミで出すこともできますが、縁起物なので清酒や塩で清めてから白い紙(なければ新聞紙など)に包み、他のゴミとは分けて出すようにしましょう。